昔から一定数の人気があるマンガのジャンルとして
「音楽」がありますよね。
きらら作品にも様々な音楽作品があります。
そこで今回は
きららが好きなら音楽をやれ!音楽ジャンルのきらら作品6選
を紹介していきます!
動画版
1 ぼっち・ざ・ろっく!
陰キャならロックをやれ!
ぼっち・ざ・ろっく!
2022年の10月から放送中のアニメはすごい盛り上がりを見せていますね!
正直、放送前からそれなりに人気になるとは思っていましたが、
予想を超える人気振りで驚いていますw
ネットで評判のギタリスト「ギターヒーロー」として陽キャを装って活動する
現実では友達0人の陰キャ・後藤ひとりが
ひょんなことから伊地知虹夏と山田リョウによる「結束バンド」に入れられて、
そこに同級生の喜多郁代も入ってバンド活動をしていく今作。
個人的に「まんがタイムきららMAX」を買い始めた頃に
連載開始していたので思い出深い作品になりますね。
「ぼっち・ざ・ろっく!」は、はまじあき先生により
「まんがタイムきららMAX」で2018年5月号〜連載中で
現在、5巻まで発売中です!
アニメの人気振りから2期の可能性がとても高いと思うので
これからも見逃せませんね!
2 けいおん!
きららの音楽作品といえば
けいおん!
この作品をきっかけに音楽を始めた人もいたのではないでしょうか?
部員0で廃部寸前の軽音部に入ろうとした、
田井中律が中心となって幼馴染の秋山澪や琴吹紬、
そして唯一の楽器初心者の平沢唯を迎えて軽音部での活動を始めていく今作。
練習風景よりも後のバンド名の由来にもなる
ティータイムを過ごしてる時間が多いですが
それがクセになっていく作品ですよね。
2009年と2010年の4月にテレビアニメを放送。
2011年の12月にはきらら作品としては、初の劇場公開もされ
興行収入は19億円越えと破格の数字を叩き出しています!
そして、2009年の12月には横浜アリーナ
2011年の2月にはさいたまスーパーアリーナで
ライブイベントまで行われました!
当時、まだきらら作品どころか深夜アニメも全然知らなかった
僕ですら知ってた作品なので
リアルタイムで見てた人には人気の凄さを実感していたのではないでしょうか?
「けいおん!」は、かきふらい先生により
「まんがタイムきらら」で2007年5月号〜2010年10月号まで連載され、
連載終了後には唯たちの大学進学後を描いた「大学編」や
梓・憂・純の3人で始動する軽音部での活動を描いた「高校編」も連載されました。
全部で6巻が発売しています!
「ふわふわ時間」をはじめ、楽曲もいい曲ばかりなので、
いろいろ聴いてみてはどうでしょうか?
3 けいおん!shuffle
先ほど、紹介した「けいおん!」終了から6年振りに連載が開始した
「けいおん!」の派生作品になる
けいおん!shuffle
桜高軽音部の演奏を観てバンドをやりたくなった・佐久間紫が
幼馴染の清水楓、同級生の澤部真帆と一緒に軽音同好会に入って
バンド活動をしていく今作。
「けいおん!」との違いとして
日常的なシーンよりも練習風景が多くなっていますが
前作のような緩い空気感は保っていますので
前作が好きな方も見やすい作品かと思います。
アニメ化の可能性がかなり高いと思いますので、アニメ化期待しています!

「けいおん!shuffle」は、かきふらい先生により
「まんがタイムきらら」で2018年8月号〜連載され
現在、2巻まで発売中です!
4 なでしこドレミソラ
和楽器バンドをテーマにしたきらら作品
なでしこドレミソラ
中学生の時、やりたいことが見つからず
淡々と地味な学校生活を送っていた音古間美弥は
高校に入ってイメチェンをすることで心機一転するも
やりたいことは見つかりませんでした。
しかし、クラスメイトの竹海陽夜に
和楽器バンド「AWAYUKI」のライブへ連れて行かれたことによって
和楽器に興味を持ち和楽器の世界へハマっていく今作。
和楽器をあまり知らなくてもわかりやすい内容で
美弥が三味線にハマっている姿を見ていると
自分までやりたくなってきます!
和楽器のレンタルをしてるお店があることも
この作品で初めて知りましたね。
「なでしこドレミソラ」は、みやびあきの先生により
「まんがタイムきららフォワード」で2016年5月号〜2018年12月号まで連載され、
全5巻発売しています!
5 ハルメタルドールズ
天使のような可愛い子がメタルをやる
ハルメタルドールズ
ポップなシンガーソングライターを目指す鐘町チズは
アンプから音を出すと大人しい性格が一変してしまいます。
その姿をガールズメタルバンドを結成しようとしていた
柊かなめに見出されヘヴィメタルの世界に入れられてしまう今作。
話のおもしろさやキャラクターの可愛さはあったと思いますが
既に人気があった「ぼっち・ざ・ろっく!」が連載している雑誌で連載開始したのは
少し酷だったのでは?なんて連載当時は思いましたね。
「ハルメタルドールズ」は、カコベン先生により
「まんがタイムきららMAX」で2019年9月号〜2021年7月号まで連載され、
全2巻発売しています!
6 それでは、ステキなセッションを。
ベーシストが主役の作品
それでは、ステキなセッションを。
ライブ本番になると緊張してしまい上手く演奏できなくなる
スタジオミュージシャンのベーシスト・是沢芽依の前に
ガチャで人助けをする狐耳の妖精・てんが現れます。
そして、ガチャから出たアイテムを使って演奏をしてみると
観客を感動させるほど演奏が上手くなりました。
そこからベースが上手くなるためにてんの力を借りながら
ベーシストとして成長していく是沢の姿を描く今作。
楽しそうにベースを弾く是沢を見てると
とても応援したくなる作品になりますね。
是沢を好きすぎる友達のドラマー・一色英梨佳も
いいキャラしてるので見ていて楽しい作品です。
「それでは、ステキなセッションを。」は、福きつね先生により
「まんがタイムきらら」で2022年2月号〜連載され、
現在、1巻が発売中です!
まとめ
音楽ジャンルのきらら作品6選いかがだったでしょうか?
「この作品を読んで楽器を始めてみた!」などあれば
コメント欄に書いてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
【PR】きららアニメを見るなら「dアニメストア」
多くあるアニメ配信サイトの中で
きららアニメを多数見放題配信しているのは
dアニメストア
きららアニメ以外にも5,000作品以上が見放題で
初月無料なのでお試しに使ってみてくださいね!